本文へスキップ

一般財団法人 四国船舶職員養成協会は、国土交通省登録 国家試験(学科・実技)免除の小型船舶教習所です。

TEL. 087-841-1721

〒761-0101 香川県高松市春日町1706 春日ビル4F

 小型旅客安全講習 (特定操縦免許)

小型旅客安全講習とは

 旅客船や遊漁船など人の運送をする小型船舶の船長になろうとする方は、特定操縦免許が必要となります。
 特定操縦免許を取得するには、小型船舶操縦者としての業務を行うに当たり必要となる海難発生時における措置、救命設備等に関する「小型旅客安全講習」の受講が必要です。 

小型旅客安全講習要件

 ・1級小型船舶操縦士・2級小型船舶操縦士免許を有している方
   ※有効期限の切れている方(旧5級・旧4級・旧3級免許証含む)も失効再交付講習を受講しなくても受講できます。
 ・1級小型船舶操縦士・2級小型船舶操縦士を取得予定の方

※平成15年5月31日までに免許を取得されていた場合、特定操縦免許も取得済となっております。お持ちの船舶免許証をご確認ください。
※海技免状(航海・機関・通信)をお持ちの方は、受講は必要ありません。申請のみで取得ができます。



 

 講習日程

  •  
  • 講習会場   屋島マリーナ
    高松市庵治町6391
    問い合わせ先:087-841-1721(四国船舶職員養成協会)
    講習種別 開催予定日 開始時間 締切日   残席
    小型旅客安全講習 12/3(日) 8:30 締め切りました  0
  • ※受講希望の方は、お早めにお電話・FAXなどでご予約をお願いいたします。
  • 締切日前でも定員20名になり次第締め切りとさせていただきます。
  • ※受講者の人数や天候不良等により、講習が中止になる場合があります
  • 小型旅客安全講習は、令和六年度中に新制度に移行するとの情報があります。ご理解の上受講いただきますようお願いいたします。
  • ※お車でお越しの方は 地図(pdf) をご確認ください。

用意するもの

事前に送る物 (FAXでも可)
小型旅客安全講習課程受講申込書  小型旅客安全講習申込書(pdf)
小型船舶操縦士免許証 コピー 1枚
当日お持ちいただくもの
・筆記用具
・認印
・小型船舶操縦士免許証(小型船舶免許証をお持ちの方)
・証明写真(縦4.5cm×3.5cm) 2枚
 ※正面・上半身・無帽・無背景・6か月以内に撮影されたもの
・お持ちの小型船舶操縦免許証の記載に変更のある方は本籍記載の 住民票
・受講料 ※下記表参考

料金表


 級 1級 2級 
 講習料  12,000円 12,000円 
 教本代  910円 910円 
 印紙代 ※2  2,000円 1,800円 
 申請料 ※1※2  4,200円 4,200円 
 合計  19,110円 18,910円 
※1 講習後の免許証交付手続きを依頼されない場合は、こちらの料金は発生しませんが、ご自身で最寄りの運輸局での申請を行ってください。
※2 現在免許取得中で、同時に免許申請される方は料金が異なりますので、お問い合わせください。

  •  
このページの先頭へ

バナースペース

一般財団法人
 四国船舶職員養成協会

〒761-0101
香川県高松市春日町1706 春日ビル4F

TEL 087-841-1721
FAX 087-841-3056